霧雨女、巻き添えを食う

また空いてしまった…。十勝千年の森のお話でしたが、なかなかの間が空いてしまって、既に忘れそうな脳ミソの塩梅。こういう時に写真は役に立ちます。

エントランスフォレストを抜けたらそこは、ローズガーデンでした。(順路間違いだったようですが…)

既に時期は過ぎていましだが、違うお花もあるので十分綺麗でした。

となりにはゴートファームもありまして、ヤギさんやら羊さんが沢山おりました。

ここではヤギの餌やり体験ができます。無人の販売所に100円を入れて、カップに入っているヤギ飯を手に持っていると、

次から次へと何だか凄い事になります。ヤギの迫力に負けて写真がブレブレです。

この子が強くてほぼ持って行くのでまんべんなくあげないと…。

ここでちょっとした事件が。
子ヤギの一匹が柵から出てしまったようで、餌やりをしていたファミリーのお母さんが「どうしよ、どうしよ」と言いながらお父さんを呼んでいます。
この時点でモヤっとしていたのですが、そのまま見ていると、呼ばれたお父さんも、「どうしよ、どうしよ」状態で、一向に埒が明かなそうです。モヤモヤの頂点に達した私は、「抱けないの?」と言いながらその子ヤギをヒョイと持ち上げ柵の中に戻すと、ファミリー一同「良かった、良かった」…何だこの他力本願家族!?

と、最近、更年期障害気味で些細な事で募る苛々が復活しそうなので、本日はこの辺で〆たいと思います。ではまた。

うつら、うつら、

お腹に優しいブログ

0コメント

  • 1000 / 1000

いなぞふ

粋で鯔背なおばあちゃんを目指しております。
偶に毒を吐きますが許して下され。
趣味は写真撮影。たまちゃんのお父さんくらい病的に写真を撮ります。