ゾンビと林檎
4月になり、早速くだらぬ嘘をつき、新しい元号が決まったところで、浅ましく号外を奪い取るわけでもなく、平和な日々を送っているいなぞふでございます。ごきげんよう。
さて、こちらでブログを始めて何年になりますことやら。
なかなかブログの更新がままならない、ついに辞めたか?と思うほどの間隔を置いて、忘れた頃にひょっこり投稿するという状況が続いております。
というのも時間が無い(偶にはそんな日もありますが)というよりは、ネタが思いつかないというのがその理由の大半であります。
そもそもこんな平々凡々な一般ピーポーに、そうそう目立った事件、事故なんて起こるはずもないのです。
そんな中、最近、休日のゆっくりできる時間があると、Spotifyというアプリで音楽をタダ聴きし、そこで気に入った曲をインスタやFBのストーリーにこっそりシェアしてニヤニヤするという、コソ泥みたいなセコい趣味を見つけました。
このアプリ、好みの曲を教えてあげると、いなぞふスペシャルとして、私が好きそうな曲を入れた何枚かのプレイリストを勝手に作ってくれちゃう優れものです。
その中には知っている曲もあれば、全然知らないアーティストの曲も有り、新発見の掘り出し物が見つかったりもします。
そこでです。ここはこの最近見つけたセコい趣味を大いに活かして、その日に聴いたお気に入りの曲の中でも更に選りすぐりの曲を、このブログで紹介するしようではないか!(仮) ← 三日坊主の保険
久々の名案だ!コオドリ
では早速本日のお気に入りを紹介してみたいと思います。ニヤニヤ
これです ⤵
ゾンビーズって名前は知ってたけど、 そういえばちゃんと聴いた事なかったのです。
やっぱりですが、イギリスのバンドでした。
どうしてもアメリカよりイギリス系を好んでしまう傾向有りの私が流石の反応です。
で、掘り下げて色々と聴いてみたら、すっごい聴いた事のある曲もありました。
タイトルだけだと?かもしれませんが、多分聴いたら直ぐに!だと思います。
印象的なフレーズが耳に残ります。多分CMとかでも使われていたのではないかと。
もう1曲はこれ ⤵
散々書いといて、コチラはアメリカ系。アメリカの林檎ちゃんと言ったところでしょうか?w
フィオナ・アップルって、多分20年以上前によく観ていた、洋楽を紹介する地元のTV番組で、その頃よく流れていたと思うのですが、何故その時に私の心に引っ掛からなかったのか謎です。
なまらカッコいい声だべや!勿体無いことするなぁ。若気の至り。コンチキショー
そんなわけで、このゾンビと林檎が私のお気に入りアーティストに新たに追加されました。
ではまた。
0コメント